jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
べんしょうほうてき
Meanings
Adjective (な)
1. dialectic
Alt. forms
弁
べん
証
しょう
法
ほう
的
てき
100%
べんしょうほうてき
Composed of
べんしょう
① 弁論によりある事柄を証明すること。
ほうてき
legal
Composed of
べんしょうほう
① 哲学において真理に接近(到達)することを目的として提唱された方法の一つで、少なくとも二人の論者を必要とし、ある程度の時間をかけて段階的に目標に向かって進む方法。(近代の哲学においては、単なる方法というよりも、方法についての理論(方法論)という側面を濃厚に持つ。)
てき
① 名詞に付けて「~のような」「~の性質の」「~についての」「~に関する」等の意を表わす形容動詞を造る。明清期の用法の影響と想像されるが、英語の接尾辞"-tic"の音写との説もある。② (俗語。主に「〜的な」「〜的に」の形で広く名詞・代名詞に付けて)「~の点」「~の上」「~に関する」といった意味を表す。③ (俗語。主に「〜的な」の形で広く語句に付けて)「~というような」「~という趣旨の」といった意味を表す。
Used in vocabulary (2 in total)
べんしょうほうてき
ゆいぶつろん
dialectical materialism
べんしょうほうてき
ろんりがく
dialectical logic