へんしゅう
Meanings
Noun
1. 材料・資料を集めて精選し、書物(特に史書・国史)などをまとめ上げること。編纂。また、それをつかさどる官のこと。
2. 1886年に修史館を廃止後、内閣に置かれた臨時修史局の職員。修史の編纂に従事した奏任官。
日本史
3. 中国で昔、正史を編み整える仕事をした官。
中国史
Kanji used
knit together
discipline (of study)
Pitch accent
んしゅう