jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
もみじ
Meanings
Noun
1. 晩秋に、赤や黄に色づいた葉。秋の季語。
2. カエデの異名。特に、赤く色づいたカエデの葉を指していう。
3. 鹿肉の俗称。
4. 麦の麩。
関西で
Alt. forms
紅
こう
葉
よう
81%
モミジ
8%
もみじ
7%
椛
もみじ
1%
黄
こう
葉
よう
1%
Pitch accent
も
みじ
Top 44100
Conjugations...
Used in: 183
Used in vocabulary (13 in total)
もみじ
饅
まん
頭
じゅう
steamed bun shaped like a maple leaf
もみじ
おろし
grated daikon and chili; whole daikon with a chili notched inside and then grated together; grated daikon and carrot
もみじ
まんじゅう
steamed bun shaped like a maple leaf
10 more...
Examples (7 in total)
森
もり
は
もみじ
に
包
つつ
まれていた。
The woods were clothed in autumn leaves.
庭
にわ
の
木
き
がすっかり
もみじしました
。
The leaves of the trees in the garden have turned completely red.
木
き
々
ぎ
の
葉
は
が
もみじし
始
はじ
めた。
The leaves on the trees have begun to turn red.
4 more...