jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
紅
こう
葉
よう
Meanings
Noun
1. 晩秋に、赤や黄に色づいた葉。秋の季語。
2. カエデの異名。特に、赤く色づいたカエデの葉を指していう。
3. 鹿肉の俗称。
4. 麦の麩。
関西で
Alt. forms
紅
こう
葉
よう
81%
モミジ
8%
もみじ
7%
椛
もみじ
1%
黄
こう
葉
よう
1%
Kanji used
紅
deep red
葉
leaf
Pitch accent
こ
うよう
Top 12600
Conjugations...
Used in: 776
Composed of
紅
こう
deep red; crimson; rouge; lipstick
葉
よう
① 植物の葉をかぞえる助数詞。② 紙など、植物の葉と似た、薄く平らで小さなものをかぞえる助数詞。
Used in vocabulary (1 in total)
紅
こう
葉
よう
前
ぜん
線
せん
autumn foliage front; fall foliage front
Examples (7 in total)
森
もり
は
紅
こう
葉
よう
に
包
つつ
まれていた。
The woods were clothed in autumn leaves.
庭
にわ
の
木
き
がすっかり
紅
こう
葉
よう
しました
。
The leaves of the trees in the garden have turned completely red.
木
き
々
ぎ
の
葉
は
が
紅
こう
葉
よう
し
始
はじ
めた。
The leaves on the trees have begun to turn red.
4 more...