jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
やくわり
Meanings
Noun
1. 割り当てられた役目。
2. 役を割り当てること。
Alt. forms
役
やく
割
わり
99%
役
やく
割
わ
り
やくわり
Pitch accent
や
くわり
や
くわ
り
や
くわり
Used in: 12
Composed of
やく
① 古代国家~近世までの政府(官)から課される労働。公役、夫役。② 全体の中で、割り当てられ受け持つ仕事。果す任務。役目・役割。 (当番から名誉職、一定の公職・職位にまで使われる。)③ 責任のある、重要な職務・地位。主だった立場の仕事。(広く社会的な全体の中での役と、組織の中の役の両方に使うので、語義2との区別は曖昧)④ 賭け事のゲーム(花札・トランプ・麻雀、など)で、決まった条件が揃って「勝てる・上がれる」状態。上がり役。⑤ の略。月経のこと。⑥ 戦役、特に内戦。徴兵の意味もある。反乱を起こす側からは、乱(応仁の乱など)。
わり
① 割ること。また割ったもの。② 大麦を臼などで、粗くひいたもの。③ 割合。頻度。④ 比率の単位。0.1を1割とする。⑤ 利益率。対価。うまみ。⑥ 割り当ての略。⑦ 割引の略。
Used in vocabulary (11 in total)
やくわり
ぶんたん
division (distribution) of roles; role-sharing
やくわり
をはた
す
to play a role; to serve a function; to play a part
やくわり
をえんじ
る
to carry out a role
8 more...
Examples (10 in total)
私
わたし
の
やくわり
は
何
なん
ですか。
What's my role?
現
げん
代
だい
社
しゃ
会
かい
での
大
だい
学
がく
の
やくわり
は
何
なん
ですか。
What is the role of the University in the modern society?
今
いま
や
日
に
本
ほん
がその
やくわり
を
引
ひ
き
受
う
けなくてはならない。
Japan must take over that role now.
7 more...