jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
代
だい
名
めい
詞
し
Meanings
Noun
1. 品詞の一つ。名詞の代わりに使われ、名詞で表現されるものを指し示す。「これ」、「そこ」、「彼」など。旧称「かわりことば」。「かえことば」ともいう。
2. ある性質を代表する語。
Kanji used
代
substitute
名
name
詞
part of speech
Pitch accent
だ
いめ
いし
Top 22100
Used in: 592
Composed of
代
だい
① ある統治者が統治する期間。② 代金の略。お代。③ 代理。
名
めい
詞
し
① 品詞の一つで、事物の名前を表す。旧称は「なことば」。他の品詞を付属することなく、独立した意味を有し、文において主語として機能することができる語。
Used in vocabulary (13 in total)
関
かん
係
けい
代
だい
名
めい
詞
し
relative pronoun
指
し
示
じ
代
だい
名
めい
詞
し
demonstrative pronoun
人
にん
称
しょう
代
だい
名
めい
詞
し
① 人を指し示す代名詞。一人称代名詞、二人称代名詞、三人称代名詞などがあり、言語によっては三人称代名詞などで物を指すこともある。
二
に
人
にん
称
しょう
代
だい
名
めい
詞
し
second person pronoun
人
じん
代
だい
名
めい
詞
し
personal pronoun
三
さん
人
にん
称
しょう
代
だい
名
めい
詞
し
third person pronoun
一
いち
人
にん
称
しょう
代
だい
名
めい
詞
し
first person pronoun
対
たい
称
しょう
代
だい
名
めい
詞
し
second-person pronoun
疑
ぎ
問
もん
代
だい
名
めい
詞
し
interrogative pronoun
再
さい
帰
き
代
だい
名
めい
詞
し
reflexive pronoun
反
はん
射
しゃ
指
し
示
じ
代
だい
名
めい
詞
し
reflexive pronoun
反
はん
射
しゃ
代
だい
名
めい
詞
し
① 「反照代名詞」に同じ。
反
はん
照
しょう
代
だい
名
めい
詞
し
① 一人称・二人称・三人称に関係なく、着目している人やもの自身を指す代名詞。日本語の「自分」など。