jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
旗
はた
指
さし
物
もの
Meanings
Noun
Historical
1. small war flag attached to the back of one's armour during battle
Alt. forms
旗
はた
指
さし
物
もの
83%
はたさしもの
16%
Kanji used
旗
flag
指
finger
物
thing
Pitch accent
⚠
は
たさしもの
Used in: 28
Composed of
旗
はた
① 遠方にある意図を伝えたり、集団などを識別できるよう、色分けしたり模様などを書いた布。② 語義1の布に書かれる、特定の集団等を表象するための意匠。
指
さし
物
もの
① 武士が戦国時代に戦場において自分や自軍の目印にするために鎧の指筒などにさしたり、従者に持たせたりした小旗、旗指物。背旗。飾り物。② 髪にさす飾り物。③ 釘などを使わずに板をさし合わせて作る家具や建具、器具、調度品の総称。またはその技法。
Composed of
旗
はた
指
さし
samurai who carries his general's banner while riding into battle; small war flag attached to the back of one's armour during battle
物
もの
thing; object; one's things; possessions; things; something; quality