jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
十
じゅう
六
ろく
進
しん
法
ほう
Meanings
Noun
1. 十六を底として、十六の累乗で桁を進める記数法。十六種類の数字として、0から9までの十個のアラビア数字と、AからFまでの六個のラテン文字を通常用いる。十をA、十五をF、十六を10、十六分の一を0.1と表す。
Alt. forms
十
じゅう
六
ろく
進
しん
法
ほう
16
じゅうろく
進
しん
法
ほう
Kanji used
十
ten
六
six
進
advance
法
law
Pitch accent
じゅ
うろくし
んほう
じゅ
うろくしんほう
Used in: 2
Composed of
十
じゅう
六
ろく
16; sixteen
進
しん
法
ほう
base- (e.g. base-2); numeral system; counting system
Composed of
十
じゅう
六
ろく
進
しん
hexadecimal; hexadecimal notation; hex
法
ほう
law; act; method; mood; dharma; law