jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
サルガク
Meanings
Noun
1. 日本の伝統芸能のひとつで能楽の原型になったもので伎楽や散楽にものまねなどの滑稽な笑いの芸や寸劇などを加えた芸能。
2. 平安時代から鎌倉時代において能楽法師が祭礼などで1.を街で行ったもの。
3. 平安時代以降に諸大寺で呪師の芸能の後に1.が演じられたもの。
4. 明治初期までの能と狂言の旧称。
Alt. forms
猿
さる
楽
がく
77%
申
さる
楽
がく
16%
散
さる
楽
がく
3%
サルガク
Pitch accent
サ
ルガク
サ
ル
ガク
Used in: 3
Composed of
サル
monkey (esp. the Japanese macaque, Macaca fuscata); ape; sly person; idiot; hick; sliding wooden bolt (for holding a door or window shut); clasp used to control the height of a pot-hook
ガク
music; old Japanese court music; gagaku
Used in vocabulary (1 in total)
サルガク
ノウ
noh