jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
しもふりづくり
Meanings
Noun
1. fish, chicken, shellfish, etc. blanched by exposure to boiling and then icy water
Alt. forms
霜
しも
降
ふ
り
作
づく
り
霜
しも
降
ふり
作
づく
り
霜
しも
降
ふ
り
造
づく
り
霜
しも
降
ふり
造
づく
り
しもふりづくり
Pitch accent
し
もふりづ
くり
Composed of
しもふり
① 霜が降ること。霜が降りること。② 織物などで布地に霜が降りたような白い斑点がある模様。③ 牛肉で赤身の中に脂肪が網の目のように入り込んでいるもの。霜降り肉。④ 魚肉や鶏肉を熱湯にかけたり、焼いたりしてすぐに冷水で冷やしたりして表面を霜が降りたように白くしたもの。湯ぶり。⑤ 霜降り作りの略称。
づくり
① 名詞の下について、そのものを作り上げることを表す。「街づくり」「荷づくり」「役づくり」② 名詞の下について、そのものを使って作られていることを表す。「レンガづくりの家」「手づくり」③ 名詞、形容詞、形容動詞の語幹の下について、体裁などを表す。「若づくり」「小づくり」「にわかづくり」「合掌づくり」