jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
てをか
す
Meanings
Expression
Verb (5-dan, す)
Idiomatic
1. to lend a hand; to help
Alt. forms
手
て
を
貸
か
す
99%
てをか
す
Conjugations...
Used in: 1
Composed of
て
① 人体の一部分で、四肢のうち、頭に近い対の部分、肩から先の部分。狭義には手首より末端の掌・指などを指し、腕と区別する。② 器具などの部分で、持つところ。取っ手、持ち手。③ ある行動をする主体となるもの。特に、その行動について言われるまま作業の主体となるもの。人手。担い手。労働力。④ 勝負事などで相手に対する攻撃又はその方法、又は、単に方法・手段。⑤ 筆跡⑥ 作者による製作
か
す
① あとで返してもらう前提で、他人にものを与えたり使わせたりする。② 特に、賃貸料や利息をとる目的で一定期間相手に使用させたり所持させたりする。③ 手渡す。④ 労力などを提供する。
Examples (4 in total)
急
いそ
げ、
てをかして
くれ。
Hurry. Please lend me a hand.
盲
もう
人
じん
に
てをかす
のは
親
しん
切
せつ
な
行
こう
為
い
だ。
Helping a blind man is an act of kindness.
私
わたし
は
彼
かれ
に
てをかして
やらないほうがいいと
思
おも
う。
I think it's better not to lend him a hand.
1 more...