jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
いずれ
菖蒲
あやめ
か
杜若
かきつばた
Meanings
Expression
Idiomatic
1. (of a choice) one being as excellent as the other; both so beautiful it is hard to choose between
Alt. forms
いずれ
菖蒲
あやめ
か
杜若
かきつばた
何
いず
れ
菖蒲
あやめ
か
杜若
かきつばた
Kanji used
菖
iris (flower)
蒲
cattail (a type of plant)
杜
temple grove
若
young
Used in: 1
Composed of
いずれ
where; which; anyway; anyhow; sooner or later; eventually
菖蒲
あやめ
① アヤメ科アヤメ属の多年草。葉は直立し高さ40~60cm程度。花は五月ごろに径8cmほどの紫色の花を1-3個付ける。
杜若
かきつばた
① アヤメ科アヤメ属に属する多年草。湿地に群生し、6月ごろ紫または白の花をつける。杜若。学名: Iris laevigata。夏の季語。② 襲の色目の一種。表は萌葱、裏は紅梅。③ 紋所の名。語義1の葉と花を象る。