① 悪い所を直し、良くすること。② 生産性または品質を向上させること、もしくは納期を短縮させること。特に、品質の向上、即ち歩留率を向上させることを言う。
① 駅や施設の出入口などで、係員が乗車券・利用券などの有効性を確認したり、券にはさみなどでしるしを入れたりすること。② 「改札口」の略。
① 悪しき心を改めること。心を入れ替えること。改悛。
① 不当に利益を得るために、文面を故意に変えること。
① (国土交通省 建築物着工統計)建築物の全部又は一部を除却し、また、これらが災害等によって滅失した後、これらと用途、規模、構造の著しく異ならない建築物を建てる工事。
revising (e.g. manuscript); rewriting; revised manuscript
calendar reform; adoption of a new calendar system; new calendar (for a new year); new year
① 文章で、ある行の途中で文を止めて次の行から書き始めること。
① 法令・規定や料金などを改め、新たに定めること。
① 改めて、却って悪くすること。② 又、改めた結果、悪い物に変わること。
① 一度編成したものを改めて編成し直すこと。② 一度編集したものを改めて編集し直すこと。
change of title; retitling; changed title
① 変えて新しくすること。② 当事者や給付等の債務の内容を変更する契約。
revision; revised edition
change of one's family name; changed family name
① 埋葬されている遺体や遺骨を別の場所に葬り直すこと。
improved strain; improved breed
retranslation; new translation; revised translation
repagination; new page; form feed; page break
reforming (esp. gasoline); reformulation; modifying
change of name or title; change of era
repagination; new page; form feed; page break
changing one's attitude or conduct and making a new start; turning over a new leaf
① それまで用いてきた印鑑を別の印鑑に改めること。
re-drawing up (of family register); re-establishment
type of yarn-dyed silk goods
Land Improvement Act (1949, reformed in 2001); Land Improvement Law
revision of an instruction; revised order
borrowing new scoring counters during an ongoing game