jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
おてまえ
Meanings
Noun
1. tea-ceremony procedures
2. skill; dexterity; artistry; ingenuity
Archaic
Pronoun
3. you
primarily a greeting between samurai of equal rank
Alt. forms
お
手
て
前
まえ
64%
お
点
て
前
まえ
20%
オテマエ
6%
おてまえ
6%
御
お
手
て
前
まえ
2%
御
お
点
て
前
まえ
Pitch accent
お
て
まえ
お
てまえ
お
て
まえ
Used in: 13
Composed of
お
honorific/polite/humble prefix
てまえ
① 自分に近い側。:こちら。② 目的の場所よりも少し前。:寸前。③ 一人称の一つ。茶の湯他、一般にも用いる、ややへりくだった表現。:自分、わたくし。④ 二人称の一つ。目下の人に対して使う高圧的な表現。:てめえ(転訛)、おまえ、貴様。⑤ 腕前、技量。特に茶の湯におけるもの。茶をたてる意味のときは「点前」と書くことが多い。:手並み、建て前。⑥ 対外的、社会的な体裁を取り繕わなければらない状況。
Composed of
おて
① 手を丁寧に言う語。② 相手を敬ってその手を言う語。③ 犬などが前足を人の手のひらにのせる芸。
まえ
in front (of); before (e.g. a building); before; earlier; (the) front; frontal part; forward