jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
せんせんふこく
Meanings
Noun
1. 他国に対してその国と戦争をする意思を伝えること。
2. 他者に対して戦いを挑む意思を表明すること。
比喩
Alt. forms
宣
せん
戦
せん
布
ふ
告
こく
99%
せんせんふこく
Pitch accent
せ
んせんふこく
Conjugations...
Used in: 3
Composed of
せんせん
① 相手国に対し戦争開始の意思を宣言すること。
ふこく
① 広く一般に知らせること。② 国家の決定意志を公式に知らせること。③ 明治19年以前に発布された法律や政令。
Examples (3 in total)
せんせんふこく
の
理
り
由
ゆう
は
判
はん
明
めい
していない。
The reason for declaring war is not certain.
イランはアメリカ
合
がっ
衆
しゅう
国
こく
に
対
たい
して
せんせんふこく
をした。
Iran proclaimed war against the US.
日
に
本
ほん
は1941
年
ねん
12
じゅうに
月
がつ
に
合
がっ
衆
しゅう
国
こく
に
せんせんふこく
をした。
Japan declared war on the United States in December, 1941.