jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
しちゅうぎんこう
Meanings
Noun
1. commercial bank; city bank; private bank; high street bank
Alt. forms
市
し
中
ちゅう
銀
ぎん
行
こう
しちゅうぎんこう
Pitch accent
し
ちゅうぎ
んこう
Composed of
し
① 実物を持ち寄り、取引をする場所。いちば(市場)。② 大型店舗や商店街で行う、キャンペーンなど特別な売出し。(例)日曜市③ 抽象的に取引をする場。しじょう(市場)。④ 街中。都市。(例)市街、市井、市販、市民⑤ 日本及びその影響を受けた東アジア諸国における、近代地方行政区分のひとつで、通常は人口が多く密集した自治体にあてられる。(例)市政、市制、市営⑥ 日本及び東アジア諸国以外で、都市を中心として成立する地方自治体の訳語。(例)ニューヨーク市、パリ市
ちゅうぎん
① 中央銀行の略。② 宝永永字丁銀と宝永永字豆板銀との総称。
こう
① ある場所へ行くこと。
Composed of
しちゅう
in the city
ぎんこう
① 預金を受け入れ、それを原資として貸付けを行ない、また、預金の口座において決済を行なう金融機関。② 銀行法においては、内閣総理大臣の免許を受けて銀行業を営む者をいい、銀行業とは、預金又は定期積金の受入れと資金の貸付け又は手形の割引とを併せ行うこと又は為替取引を行うことのいずれかを行う営業をいう。③ 貯蔵し、必要に応じ払い出す機能を持った機関。④ 堅実で間違いのないものの比喩。