jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
茹
ゆ
で
る
Meanings
Verb (1-dan)
1. 水の中に入れたものを加熱するか、熱湯の中に入れて加熱する。
2. 調理法の一つで、水の中に入れるか、熱湯の中に入れて加熱し、湯から引き上げる。Category:_調理
3. 患部を温水につけたり蒸気にあてたりする。
古語:ゆづ
Alt. forms
茹
ゆ
で
る
64%
ゆで
る
30%
うで
る
4%
湯
ゆ
で
る
Kanji used
茹
boiled in water
Pitch accent
ゆ
で
る
Top 19000
Conjugations...
Used in: 617
Examples (4 in total)
卵
たまご
を
一
ひと
つ
茹
ゆ
でて
よ。
Boil one egg.
茹
ゆ
でる
のとぐつぐつ
煮
に
るのって
何
なに
が
違
ちが
うの?
What's the difference between boiling and simmering?
母
はは
は
卵
たまご
を
十
じゅう
個
こ
茹
ゆ
でた
。
Mother boiled ten eggs.
栗
くり
は
少
すく
なくとも15
分
ふん
は
茹
ゆ
でなくて
はいけない。
Chestnuts have to be boiled for at least fifteen minutes.