jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
連
れん
用
よう
形
けい
Meanings
Noun
1. 日本語の用言・助動詞における活用形の一つ。六活用形の二番目におかれる。連用は「用言に連なる」という意味で、用言に接続する場合、文を区切る場合、名詞として扱う場合などに用いられる。文語では「けり」「たり」などに、現代語では「た」「ます」などに接続するときに現れる。また動詞の場合音便の形があり、現代語の形容詞ではカリ活用の形がある。
Kanji used
連
take along
用
used for
形
shape
Pitch accent
れ
んようけい
Used in: 13
Composed of
連
れん
用
よう
continuous use
形
けい
form; tense; adjective; i-adjective (in Japanese)