jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
ホドウ
Meanings
Noun
1. 人が歩くために区切られた部分。
2. 市街地のある程度以上の幅がある道路の両側、ときに片側にあって、人が歩くための通路。通常は車道よりも一段高い。
3. 「歩行者の通行の用に供するため縁石線又はさくその他これに類する工作物によつて区画された道路の部分」
日本国道路交通法の定義
Alt. forms
歩
ほ
道
どう
99%
ホドウ
Pitch accent
ホ
ドウ
Used in: 1
Composed of
ホ
① 歩くこと。あしどり。
ドウ
road; path; way; set of practices; Buddhist teachings; Taoism; modern administrative region of Japan (Hokkaido)
Used in vocabulary (3 in total)
オウダン
ホドウ
① 車道において、歩行者の横断に供せられることが示された場所。
ホドウ
キョウ
pedestrian bridge
ウゴク
ホドウ
moving walkway; moving sidewalk; travelator
Examples (8 in total)
ほどう
ホドウ
は
落
お
ち
葉
ば
で
覆
おお
われていた。
The sidewalk was covered with fallen leaves.
ほどう
ホドウ
で
自
じ
転
てん
車
しゃ
に
乗
の
ってはいけません。
You shouldn't ride a bicycle on the sidewalk.
凍
こお
ってる
ほどう
ホドウ
で
滑
すべ
って
転
ころ
んだんだよ。
I slipped and fell on the icy sidewalk.
5 more...