おくて
Meanings
Adjective (の)
Noun
1. late-growing rice
esp. 晩稲
2. late-ripening crops; late-blooming flowers
esp. 晩生
3. late developer (e.g. child who reaches puberty late); late bloomer
esp. 奥手, 晩熟
Pitch accent
くて
くて
Composed of
① 中へ深く入った所。② 入り口から遠い所。③ 建物の表口から遠い所。日々、生活している所。④ 特に江戸時代、将軍や大名や旗本などの屋敷で、主人の日常生活の場所。夫人や奥女中などが住む。将軍家の場合は大奥ともいう。⑤ 表面に表れない部分。容易にはうかがい知れない部分。⑥ 主として身分の高い人が自分の妻をいう語。また、身分の高い人の妻に対する敬称。奥様。⑦ 文書や手紙などの終わりの部分。
① 人体の一部分で、四肢のうち、頭に近い対の部分、肩から先の部分。狭義には手首より末端の掌・指などを指し、腕と区別する。② 器具などの部分で、持つところ。取っ手、持ち手。③ ある行動をする主体となるもの。特に、その行動について言われるまま作業の主体となるもの。人手。担い手。労働力。④ 勝負事などで相手に対する攻撃又はその方法、又は、単に方法・手段。⑤ 筆跡⑥ 作者による製作
Examples (1 in total)
She is a little shy.