jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
笛
ふえ
Meanings
Noun
1. 管楽器のうち、唇や振動を用いずに音を出す器具の一般的名称。主としてリードを用いないものをいう。
2. 横笛(よこぶえ)。1の内、横長に構えて音を出すもの。篳篥などに対していう。
3. 合図のために息を吹き込んで音を出す道具。呼び子、ホイッスルなど。
4. 汽笛。
5. のどぶえ。
Alt. forms
笛
ふえ
69%
ふえ
29%
Kanji used
笛
flute
Pitch accent
ふ
え
Top 8800
Used in: 1261
Used in vocabulary (9 in total)
笛
ふえ
吹
ふ
き
flute player; flutist; flautist; piper
笙
しょう
の
笛
ふえ
shō (Japanese free reed musical instrument)
笙
そう
の
笛
ふえ
shō (Japanese free reed musical instrument)
6 more...
Examples (3 in total)
笛
ふえ
が
鳴
な
るとレースが
始
はじ
まります。
When the whistle blows, the race will start.
審
しん
判
ぱん
は
試
し
合
あい
を
終
お
わらせるために
笛
ふえ
を
吹
ふ
いた。
The referee blew his whistle to end the match.
警
けい
官
かん
はその
車
くるま
が
止
と
まるように
笛
ふえ
を
吹
ふ
いた。
The policeman blew his whistle for the car to stop.