jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
霜
しも
降
ふ
り
Meanings
Noun
1. 霜が降ること。霜が降りること。
2. 織物などで布地に霜が降りたような白い斑点がある模様。
3. 牛肉で赤身の中に脂肪が網の目のように入り込んでいるもの。霜降り肉。
4. 魚肉や鶏肉を熱湯にかけたり、焼いたりしてすぐに冷水で冷やしたりして表面を霜が降りたように白くしたもの。湯ぶり。
5. 霜降り作りの略称。
Alt. forms
霜
しも
降
ふ
り
76%
しもふり
16%
霜
しも
降
ふり
4%
シモフリ
1%
Kanji used
霜
frost
降
descend
Pitch accent
し
もふり
し
もふり
Used in: 112
Composed of
霜
しも
① 物体の表面が冷やされ、空気中の水蒸気が凝結し、氷の結晶として堆積したもの。なお、地面の露が凍えたもので、踏むとさくさく鳴るものをというが、現象としては別のものである。② 霜のように冷たく厳しい。③ 年月。
降
ふ
り
rainfall; snowfall; alighting; descending
Used in vocabulary (3 in total)
霜
しも
降
ふ
り
肉
にく
marbled meat (esp. beef)
霜
しも
降
ふ
り
作
づく
り
fish, chicken, shellfish, etc. blanched by exposure to boiling and then icy water
霜
しも
降
ふ
り
造
づく
り
fish, chicken, shellfish, etc. blanched by exposure to boiling and then icy water