jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
せいど
Meanings
Noun
1. 社会的に決められた仕組みやきまり。システム
Alt. forms
制
せい
度
ど
99%
せいど
Pitch accent
せ
いど
Used in: 1
Composed of
せい
① 勅命。天子の命令。
ど
① 限度。
Used in vocabulary (110 in total)
ほうけん
せいど
① 歴史的な政治・社会制度に関する概念で、土地の支配権を分与することにより主従関係を形成する点を特徴とする制度。② すべて人間は生まれながら自由・平等であると言う理念に基づく近代市民社会に対し、それが確立する以前の生まれながらの身分が存在するとする社会制度一般。
みぶん
せいど
class system
しゃかい
せいど
social system
107 more...
Examples (7 in total)
この
せいど
には
改
かい
良
りょう
の
余
よ
地
ち
がない。
There is no room for further improvement in this system.
貨
か
幣
へい
は
銀
ぎん
行
こう
せいど
を
通
つう
じて
流
りゅう
通
つう
する。
Money circulates through the banking system.
社
しゃ
会
かい
福
ふく
祉
し
せいど
は
抜
ばっ
本
ぽん
的
てき
な
改
かい
革
かく
が
必
ひつ
要
よう
です。
The social welfare system is in bad need of renovation.
4 more...