jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
世
せい
紀
き
Meanings
Noun
1. 西暦を百年ごと区切ったもの。x 世紀は 100 (x − 1) + 1 年から 100 x 年までである。
2. 100年間。
おおよその
3. 長期に渡る年月。スケールが大きい様。
4. 一世紀に一度あるか分からないような出来事、重大な事柄であるさま。
5. ある事柄が大きく発展したり、象徴となったりする時代。
6. 世代の記録。歴史。
Kanji used
世
world
紀
era
Pitch accent
せ
いき
Top 5900
Used in: 1460
Composed of
世
せい
① 地質年代区分の単位。
紀
き
period; Nihon-shoki
Used in vocabulary (7 in total)
世
せい
紀
き
末
まつ
① 世紀の末。② 19世紀末のヨーロッパにおける思潮。デカダンス。③ ある時代の終わり。④ 世の末。荒廃した時代や世界。
半
はん
世
せい
紀
き
① 50年間。
前
ぜん
世
せい
紀
き
① 前の世紀。特に前置きがない場合は通常、今世紀の一つ前の世紀を指す。② 有史(歴史時代)以前。③ 時代に合わないこと。時代遅れな様。原始的な様。古臭いこと。
4 more...
Examples (34 in total)
この
寺
じ
院
いん
は
七
なな
世
せい
紀
き
からのものです。
This temple dates from the 7th century.
彼
かれ
の
作
さく
品
ひん
は
何
なん
世
せい
紀
き
間
かん
も
残
のこ
るだろう。
His works will endure for centuries.
世
せい
紀
き
の
変
か
わり
目
め
に
子
こ
供
ども
たちはまだ
工
こう
場
じょう
で
働
はたら
いていた。
At the turn of the century, children still worked in factories.
31 more...