すい
Meanings
Noun
1. 原子番号 1, 原子記号 Hの非金属元素の一つ。原子量が最も小さく、宇宙で最も豊富に存在する原子であり、水や有機化合物、生物内部にも多数存在する。単体は常温常圧では無色無臭の気体
2. 2つの水素原子で構成される分子。化学式はH2。常温常圧では無色無臭の気体で、非常に燃えやすいなどの特徴がある。
Kanji used
water
elementary
Pitch accent
いそ
Top 35500
Composed of
Wednesday; shaved ice (served with flavored syrup); water (fifth of the five elements)
① (数論)1とそれ自身のほかに約数を持たないこと。また1のほかに公約数を持たないこと。
Used in vocabulary (35 in total)
① 水素が硫黄と化合してできる物質。分子式H2S。卵が腐ったようなにおいがある。
H2O2; hydrogen peroxide
① 水素の安定同位体。原子核に陽子と中性子を一つずつ含む。記号は2H。略号 D
① 炭素原子と水素原子のみで構成されている化合物の総称。
hydrogen economy; hydrogen energy based society
① 起爆剤として原子爆弾を用い、水素の熱核融合で発生するエネルギーを利用した核兵器で原子爆弾をはるかにこえた威力がある。
hydrogen fluoride; HF
① 原子核が陽子1つと中性子2つから構成される水素の放射性同位体。
hydrogenation
potassium bitartrate; potassium hydrogen tartrate; cream of tartar
hydrogen fluoride; HF
hydrogen bromide (HBr)
hydrogen economy; hydrogen energy based society
hydrogen iodide; HI
phosphine; phosphane; diphosphine; diphosphane; solid hydrogen phosphides (a yellow powder)
hydrogen embrittlement
hydrogen-filling station
nickel metal hydride (NiMH)
gray hydrogen; grey hydrogen
phosphine; phosphane; diphosphine; diphosphane; solid hydrogen phosphides (a yellow powder)
hydrogen embrittlement
hydrogen iodide; HI
Examples (2 in total)
Hydrogen does not exist as such in nature.
This substance is mostly composed of hydrogen and oxygen.