しんようじょうたい
Meanings
Noun
1. credit standing
Kanji used
belief
used for
condition
seems like
Pitch accent
んようじょ
うたい
Composed of
① 信じて任用すること。② 相手の言葉を間違いないと見込んで頼ること。③ それまでの業績などから人や物に対して与えられる評価。④ 支払能力があることを土台にして成立っている、貸借関係。
① 時間に従って変化する物事の、ある時点における形状や性質、進行具合。② 物質が、ある相によって区別される形質をもっていること。固体、液体、気体といった区別。基本的に、化学的性質は状態によらず不変であり、状態が変化するために化学変化は必要ではない。③ 変数束縛の対応づけ。変数名から値への写像。
Composed of
① 《言語学》動詞がほぼ同じ事態内容を表す2つ以上の異なる構文に現れ、そのうち無標の構文の主要項と異なる名詞句が、有標の構文における主要項となっているとき、各構文の動詞が属するそれぞれの文法的範疇。ただし、主要項とは、対格言語においては主格項、能格言語においては絶対格項である。典型的には、能動態と受動態、能格態と逆受動態の対立であり、周辺的には、適用態、使役態、可能態、間接受動態、再帰態、相互態などを含む。ボイス。② 《言語学》時間的過程に関わる動詞のさまざまな動作性を区分した文法的範疇。進行態、完了態など。アスペクト。現代では相を用いることが多い。