はるいちばん
Meanings
Noun
1. 立春を過ぎて初めて吹く、強くて暖かい南風。春がやってきたこと示す。気象庁の定義では、立春から春分までの間に日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの風速8m/sの風が吹き、気温が上がる現象を春一番と認定している
Kanji used
spring
one
place in a series
Pitch accent
るいちばん
いちばん
Composed of
spring; springtime; New Year; prime (of life); height (of one's prosperity); adolescence
① 被修飾語の度合いを基準にして複数の事物を比べ、それらの事物の中で、度合いがより大きい他のものが存在しない位置にある。② 覚悟を決め、やってみようとするさま。