jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
とりいれ
る
Meanings
Verb (1-dan)
1. 外のものを取り込む。
2. 他のよいところを。
3. 農作物を。
4. 死霊が人の心や体を引き入れて苦しめる。
Alt. forms
取
と
り
入
い
れ
る
92%
とりいれ
る
2%
取
とり
入
い
れ
る
2%
採
と
り
入
い
れ
る
1%
取
と
りいれ
る
Pitch accent
と
りいれる
と
りいれ
る
Conjugations...
Used in: 58
Composed of
とり
taking; taker; last performer of the day (usu. the star performer); last performance of the day; active partner (e.g. in judo demonstration); emphatic or formal prefix
いれ
る
① 外から中へ移動させる。② 大量のものに対して、少量のものを混ぜ合わせる。③ 書き加える、加筆する。④ 入浴させる。⑤ 仲間や組織に参加させる。⑥ 導入する。⑦ 点火する。
Examples (2 in total)
日
に
本
ほん
人
じん
は
新
あたら
しい
思
し
想
そう
を
非
ひ
常
じょう
に
良
よ
く
とりいれる
。
The Japanese are highly receptive to new ideas.
私
わたし
達
たち
はいつも
彼
かれ
の
忠
ちゅう
告
こく
を
とりいれる
というわけではない。
We do not always take his advice.