jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
じこう
Meanings
Noun
1. ある状態が一定期間継続した場合、真実の権利関係と一致するかしないかを問わず、その事実状態に適合するよう権利又は法律関係を変動させる制度。私権の得喪について、取得する取得時効、消滅する消滅時効があり、刑事法において公訴の提起について、その要件が消失する公訴時効等が著名。
法律
2. 時間の経過により、金属材料の性質が、材料の内部構造の変化とともに変化すること。
化学
3. 責めや咎めを受けるべき期間が過ぎたこと。長い時間が経過して無効になること。
比喩的
Alt. forms
時
じ
効
こう
100%
じこう
Pitch accent
じ
こう
Composed of
じ
① 時刻の単位。1日を24等分するか、午前・午後を12等分して、その順番を示す。② 動作や行為が発生する時点や場合。
こう
① ききめ。しるし。効能。
Used in vocabulary (6 in total)
こうそ
じこう
limitation; prescription of the right to prosecute an accused; statute of limitation
しょうめつ
じこう
extinctive prescription; negative prescription; statute of limitations
じこう
しゅとく
usucaption; acquisitive prescription; positive prescription
3 more...
Examples (1 in total)
この
犯
はん
罪
ざい
については
じこう
が
成
せい
立
りつ
している。
The statute of limitations has already passed for this crime.