きゅうせい
Meanings
Noun
1. 急に発病し病状の進行が速いこと。
Kanji used
hurry
nature (of a person)
Pitch accent
きゅ
うせい
Top 29500
Composed of
① 急ぐこと。② 切迫した事態。③ 雅楽・能楽などで、曲の最後の部分。
① 生物的な男女又は雌雄の区別。② 性欲や性衝動に関すること。③ 印欧語やセム語派に代表的にみられる、名詞などの変化の形態によって区別されるグループ。おもに、男性、女性、中性、通性などに分けられる。同一言語内でその区分が多い場合は、名詞クラスと呼ばれる。
Used in vocabulary (21 in total)
acute poisoning; acute intoxication
subacute; subacute illness
acute radiation syndrome; ARS; acute radiation damage
① 2002年11月に中華人民共和国東部の広東省にて最初に確認され、その後、世界各地に感染が拡大したものの、2004年までに終息した感染症。SARSコロナウイルスによって引き起こされた。感染して発症した場合、発熱、筋肉痛、肺炎などの症状がみられ、感染者のおよそ10%が死亡した。略称SARS。
① 急性心筋梗塞と不安定型狭心症を併せた概念。冠動脈の動脈硬化巣(粥腫)が破綻して血栓ができ閉塞している過程。心筋の壊死を招く前に再灌流すれば狭心症にとどまり、壊死により急性心筋梗塞となれば心筋由来酵素(CK, GOT, LDH)が上昇する。
acute radiation syndrome; ARS; acute radiation sickness
acute radiation syndrome; ARS; acute radiation sickness
Examples (3 in total)
"How did it go?" "They said it was acute appendicitis."
I have an acute pain here.
He died from acute lymphoblastic leukemia.