きしょう
Meanings
Noun
1. 大気の現象。
2. 生まれつきの性格。気性(きしょう、大正時代ごろからはこの表記が好まれるようになった)。
Pitch accent
しょう
Composed of
① 原子又は分子が自由に動ける物質の状態、又はその状態にある物質。気体。② 人の活力などの源となるとされる、不可視かつ流動的な仮想の物体。③ 中国哲学上の用語の一つ。一般的に不可視であり、流動的で運動し、作用をおこす。また、凝固して可視的な物質となり、万物を構成する要素ともなるもの。④ 心の状態。意識。意思。⑤ 雰囲気。⑥ 飲み物の風味。炭酸。
form; shape; figure; appearance; phenomenon
Used in vocabulary (17 in total)
① 高温、大雨、日照不足、冷夏などの通常とは異なる気象の総称。
weather satellite
(Japanese) Meteorological Agency; JMA
meteorological observatory
meteorology
weather (meteorology) information
weather observation
weather forecasting; weather forecast; meteorological forecasting; meteorological forecast
① 気象学を研究する科学者。
weather warning
oceanic climate
World Meteorological Organization (Organisation); WMO
climate crisis
micrometeorogical phenomenon
Examples (2 in total)
The weather bureau stationed personnel on the island.
Environmental pollution is causing abnormal weather conditions.