jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
機
き
関
かん
車
しゃ
Meanings
Noun
1. 動力装置を塔載し、自走できない車両を牽引・推進して線路を走行する鉄道車両。
Kanji used
機
machine
関
connected to
車
vehicle
Pitch accent
き
か
んしゃ
Top 31500
Used in: 253
Composed of
機
き
関
かん
① 活動のしかけがあるもの。② 水力、火力、電力などの動力、エネルギーを変換する装置。③ 法人や団体の意志を決定したり、代表したりする人や組織。④ あることを実施する手段として設けた組織や団体、機構。
車
しゃ
car; vehicle
Used in vocabulary (5 in total)
蒸
じょう
気
き
機
き
関
かん
車
しゃ
steam locomotive
ディーゼル
機
き
関
かん
車
しゃ
diesel locomotive
電
でん
気
き
機
き
関
かん
車
しゃ
① 電気を動力としてレールの上を走る機関車。特に自走能力のない客車や貨車を牽引するものを言う。
貨
か
物
もつ
機
き
関
かん
車
しゃ
freight locomotive; goods engine
機
き
関
かん
車
しゃ
論
ろん
locomotive theory (of economic development)
Examples (1 in total)
機
き
関
かん
車
しゃ
は
長
なが
い
貨
か
物
もつ
車
しゃ
の
列
れつ
を
引
ひ
っ
張
ぱ
って
走
はし
っていた。
The locomotive was pulling a long line of freight cars.