かんい
Meanings
Adjective (な)
Adjective (の)
Noun
1. simplicity; convenience; easiness; quasi-
Pitch accent
んい
んい
Composed of
① 中国で、紙の発明される前に用いられた、竹の札。たけふだ。② 手紙。書状。③ 短くて判り易いこと。複雑だったり冗長だったりしないこと。
① 容易いこと。
Used in vocabulary (22 in total)
simple; easy; quick
simplified version; abridged edition
mobile toilet; portable toilet; simple toilet
simplification
public lodging house; simple lodging (including pensions, private lodging and capsule hotels)
cafeteria; snack bar; lunch counter
prefab; prefabricated house
simplified language
public lodging house; simple lodging (including pensions, private lodging and capsule hotels)
simplified registered mail; recorded delivery
① 印刷物などに使用されている俗字体・略字体の中で、2000年12月国語審議会において印刷標準字体と入れ替えて使用しても支障がないと、最終答申がなされた漢字の字体。
simple, easy, and convenient
① 2007年10月1日に実施された郵政民営化以前に、日本政府・日本郵政公社が行っていた生命保険事業のこと。正式名称は「簡易生命保険」であり、通称「簡保(かんぽ)」。民営化前には「Kampo」とローマ字表記することも多い。簡易生命保険法によって規定されていた。② 郵政民営化以前に契約され、日本政府による保証を継続させるため、かんぽ生命保険に承継されず「独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構」に承継された簡易生命保険契約のことである。
personal handyphone system; PHS
dumb terminal
ultra-simple; very easy
postal life insurance; post-office life insurance
simple authentication
microblog; microblogging