jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
かんりしゃ
Meanings
Noun
1. 一般的に施設や団体などを管理し運営・経営を行う人、またはそのような組織をいう。一般的には管理人(かんりにん)と同義語とみなされ、混同されている。
2. マンション等区分所有建物の管理組合の業務執行機関をいう(管理組合が法人化している場合は設置されない)。この意味においては、「管理人」、「管理員」とは区別される。
Alt. forms
管
かん
理
り
者
しゃ
99%
かんりしゃ
Pitch accent
⚠
か
んり
しゃ
Used in: 1
Composed of
かんり
control; management (e.g. of a business)
しゃ
person; -er;
(arch.)
expert;
(arch.)
geisha;
(arch.)
prostitute
Used in vocabulary (8 in total)
システム
かんりしゃ
system administrator
えいせい
かんりしゃ
health supervisor
データ
かんりしゃ
data administrator
5 more...
Examples (3 in total)
かんりしゃ
から、
謎
なぞ
のメッセージが
届
とど
いた。
A mysterious message came from the administrator.
このルーターの
かんりしゃ
パスワードって、わかる?
Do you know the admin password for the router?
仕
し
事
ごと
場
ば
の
かんりしゃ
は、
正
せい
確
かく
さ、
効
こう
率
りつ
性
せい
、
献
けん
身
しん
を
期
き
待
たい
する。
Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication.