jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
かんばん
Meanings
Noun
1. 人々への告知、通知、宣伝、広告等のために使われる広告標識。板状の物体であることが多い。
2. 世間に信用されている店の屋号。および店の信用のこと。
3. 店の名称の権利や営業権。
4. 人々の注意や関心を引きつける効果があるもの。人々からの人気があり、主力となる人や商品のこと。
5. 表向きでの名目や外観、見せかけ。
6. 閉店すること。営業を終えること。
看板を外すところから
7. 選挙区内での知名度や評判。
8. 武家の中間や小者などが仕着せとした短い衣服。法被に似ている。
Alt. forms
看
かん
板
ばん
97%
かんばん
1%
Pitch accent
か
んばん
Used in: 51
Used in vocabulary (22 in total)
かんばん
方
ほう
式
しき
just-in-time inventory management; JIT
きん
かんばん
signboard with gold or gilt lettering; slogan; noble cause
おお
かんばん
billboard; large signboard; first-rate influential performer (theatre, film, etc.); leading star; draw
19 more...
Examples (3 in total)
ここへ
かんばん
を
立
た
てよう。
Let's set up a sign here.
目
め
の
前
まえ
にある
かんばん
を
見
み
ろ。
Look at the sign in front of you.
まず
目
め
に
入
はい
るのは
真
ま
っ
赤
か
なディスカウントドラッグストアの
かんばん
である。
The first thing that hits you is the bright red discount drugstore sign.