jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
かんじ
Meanings
Noun
1. 中国発祥の表意文字(表語文字とする学説もある)の一種。また、その造字法に従って日本や朝鮮で作られた文字を含めていう。漢字は中国の周辺国に伝わり、現在でも日本語や朝鮮語の表記の一部に使われる。日本語においては、漢字の読み方は音読み(呉音・漢音・宋音・唐音・慣用音)と訓読みに分かれる。日本で作られたものは国字という。
Alt. forms
漢
かん
字
じ
99%
かんじ
Pitch accent
か
んじ
Used in: 3
Composed of
かん
China; Han dynasty (China, 202 BCE-220 CE); Han (majority Chinese ethnic group); man
じ
character (esp. kanji); letter; handwriting; penmanship; the ... word (e.g. "the L word" = "love")
Used in vocabulary (33 in total)
じょうよう
かんじ
kanji for common use; jōyō kanji; list of 2,136 kanji established in 2010, formerly a list of 1,945 established in 1981
かんじ
へんかん
kanji conversion
かんじ
じてん
kanji dictionary; character dictionary
30 more...
Examples (16 in total)
かんじ
は
読
よ
むのが
難
むずか
しい。
Kanji are difficult to read.
かんじ
を
勉
べん
強
きょう
するって
決
き
めたよ。
I've decided to study kanji.
私
わたし
は
かんじ
が
書
か
けます。
I can write kanji.
13 more...