jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
かんじょう
Meanings
Noun
1. 金額を計算すること。
サ変
2. 代金を支払うこと。また、その代金。
サ変
3. いろいろな事象を考え合わせること。考慮。
4. 簿記において、取引内容を記録、計算するために設けられた区分のこと。勘定につけた名称を勘定科目という。
Alt. forms
勘
かん
定
じょう
93%
かんじょう
5%
Pitch accent
か
んじょ
う
Conjugations...
Used in: 89
Composed of
かん
① 直感的な感覚や判断力。
じょう
certainty; reality; regular; permanent; samadhi (state of intense concentration achieved through meditation)
Used in vocabulary (46 in total)
かんじょう
ぶぎょう
chief financial official (Edo period); commissioner of finance; chief treasurer; chief accountant in a daimyo's service (Muromachi period)
お
かんじょう
bill (e.g. at a restaurant); check
ぜに
かんじょう
counting the revenues and expenditures; counting the gains and losses
43 more...
Examples (5 in total)
かんじょう
は
私
わたし
が
持
も
ちましょう。
I'll pay the bill.
かんじょう
は
硬
こう
貨
か
で
支
し
払
はら
われた。
The bill was paid in coin.
彼
かの
女
じょ
は、
私
わたし
が
かんじょう
を
支
し
払
はら
うように
言
い
い
張
は
った。
She insisted on my paying the bill.
2 more...