jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
有
ゆう
効
こう
に
使
つか
う
Meanings
Expression
Verb (5-dan, う)
1. to make good use of; to use to one's advantage
Kanji used
有
be in possession
効
be effective
使
use (something physical)
Top 28400
Conjugations...
Used in: 472
Composed of
有
ゆう
効
こう
① 柔道など素手の武道において、一本・技ありには満たない程度の投げ技、突き技、蹴り技、打ち技などを決めた事を評価する呼称。
使
つか
う
① ある目的のために役立たせる。② 金や時間、資源などを消費する。③ 身体機能や体力などを役立てる。④ 頭脳の働きや配慮などを役立てる。⑤ 技術や方法などを利用する。⑥ ある目的のために人を働かせる。雇用する。
Examples (3 in total)
成
せい
功
こう
したいのなら
時
じ
間
かん
を
有
ゆう
効
こう
に
使
つか
いなさい
。
If you want to succeed, use your time well.
あなたが
彼
かれ
らに
寄
き
付
ふ
するお
金
かね
は
有
ゆう
効
こう
に
使
つか
われる
と
確
かく
信
しん
してもよい。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.
私
わたし
は
自
じ
分
ぶん
の
自
じ
由
ゆう
時
じ
間
かん
をもっと
有
ゆう
効
こう
に
使
つか
う
必
ひつ
要
よう
がある。
I need to make better use of my free time.