はんぞう
Meanings
Noun
1. image of the Buddha entering nirvana
Kanji used
fabrication
enjoyment
statue
Pitch accent
んぞう
Composed of
① 煩悩を滅却した状態のこと。原語「ニルヴァーナ」の「吹き消された」という意味から。その意味に、さらに、輪廻転生の環(世界)から解脱した状態(彼岸)、および、智慧により真理を獲得した状態(さとりを得た状態)の意味が付け加わり、仏教独特の観念が形成された。つまり、通常、涅槃と言うときにはこれらの意味の複合した概念を指す。→涅槃寂静。② 「釈迦牟尼の死」を意味する語。入寂、入滅。(高僧に対しても用いられることがある。)
① 媒体に現れる、物や人の姿形。② 像(語義1)のうち、絵などに描いたもの。③ 像(語義1)のうち、何かの三次元的な外形を木や石などであらわす表すしたもの。④ 認識または想定される物や人の姿。⑤ 物体から出た光線がレンズや鏡を通った後に別の場所に集まることで見える、その物体の姿形。⑥ 始域の部分集合が写像により送られる先の要素から成る集合。f: X → Y における、A ⊆ X が写る先 f(A) ⊆ Y のこと。