① 日没の際に、西方の地平線に近い空が赤く染まって、燃えるような色を呈すること。太陽高度の低下により日光の大気への入射角が小さくなった結果、大気の層を通過する距離の伸びた日光が大気中の微細な塵や水滴により回折され、波長の長い赤色系の光のみが地上に届くために起こる現象。晩霞。夏の季語。
evening; last night; yesterday evening
① 夕方の薄暗さ。日没後に月が出るまでの間の暗闇。その時分。宵闇。② 陰暦の二十日前後の夕方の月が上がらない時刻の闇。その時刻。
morning and evening; from morning until night; constantly
① 海岸で夕方に海風から陸風に変わる際に一時、無風状態になること。
evening cool; cool of the evening
① 夕方の薄暗さ。日没後に月が出るまでの間の暗闇。その時分。宵闇。② 陰暦の二十日前後の夕方の月が上がらない時刻の闇。その時刻。
light of the setting sun; figure lit by the evening sun
lingering light of evening
evening assembly (company)
① キジカクシ目ススキノキ科キスゲ亜科ワスレグサ属に属する多年草の一種である鬱金萱草の亜種。学名:Hemerocallis citrina var. vespertina。別名、きすげ。