jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
日
にち
常
じょう
的
てき
Meanings
Adjective (な)
1. mundane; routine; everyday; unremarkable; common; day-to-day
Kanji used
日
sun
常
usual
的
target
Pitch accent
に
ちじょうてき
Top 8100
Used in: 1175
Composed of
日
にち
常
じょう
① 常日頃よく行われること。平生。ふだん。
的
てき
① 名詞に付けて「~のような」「~の性質の」「~についての」「~に関する」等の意を表わす形容動詞を造る。明清期の用法の影響と想像されるが、英語の接尾辞"-tic"の音写との説もある。② (俗語。主に「〜的な」「〜的に」の形で広く名詞・代名詞に付けて)「~の点」「~の上」「~に関する」といった意味を表す。③ (俗語。主に「〜的な」の形で広く語句に付けて)「~というような」「~という趣旨の」といった意味を表す。
Used in vocabulary (1 in total)
非
ひ
日
にち
常
じょう
的
てき
extraordinary; unusual; strange; unexpected
Examples (1 in total)
日
に
本
ほん
人
じん
男
だん
性
せい
の
六
ろく
割
わり
は
日
にち
常
じょう
的
てき
にお
酒
さけ
を
飲
の
んでいます。
Sixty percent of Japanese adult males drink alcoholic beverages on a regular basis.