jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
柔
じゅう
道
どう
征
せい
服
ふく
師
し
Meanings
Noun
1. 医師以外で、柔道整復治療を業とする者。
Irregular kanji usage
Alt. forms
柔
じゅう
道
どう
整
せい
復
ふく
師
し
柔
じゅう
道
どう
征
せい
服
ふく
師
し
Kanji used
柔
soft (to touch)
道
roadway
征
subjugate
服
clothes
師
mentor
Pitch accent
じゅ
うどうせいふくし
じゅ
うどう
せいふくし
Composed of
柔
じゅう
道
どう
① 明治15年に嘉納治五郎が創始した武道。正式名称は『日本伝講道館柔道』。
征
せい
服
ふく
① 力の強い者が、相手を負かして支配下におくこと。② 難しいことを克服して、目的を達成すること。
師
し
teacher; master; religious leader; specialist;
(arch.)
five-battalion brigade comprising 2500 men (Zhou-dynasty Chinese army)