jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
生
せい
物
ぶつ
学
がく
的
てき
応
おう
答
とう
調
ちょう
節
せつ
物
ぶっ
質
しつ
Meanings
Noun
1. biological response modifier
Kanji used
生
life
物
thing
学
study
的
target
応
respond with action
答
answer
調
tone
節
joint
質
quality
Pitch accent
せ
いぶつがくてきおうとうちょうせつぶっしつ
せ
いぶつがくてきお
うとうちょうせつぶっしつ
Composed of
生
せい
物
ぶつ
living thing; organism; creature; biology
学
がく
的
てき
scholarly; scholastic; academic
応
おう
答
とう
reply; answer; response
調
ちょう
節
せつ
① 程よい状態に整えること。
物
ぶっ
質
しつ
① 精神や心理などと対比される、目に見え手で触れられるようなかたちのあるもの。② 金銭などと対比して、経済活動や生活と関わる物資。③ 意識とは独立に存在し、時間・空間を介して感覚に与えられる客観的存在。④ 空間の一部を占め質量をもつもの。分子、原子、素粒子など。⑤ 自然状態にあるか、製造によって得られる元素や化合物。
Composed of
生
せい
物
ぶつ
学
がく
① 生物を研究する学問。自然科学の一分野。
的
てき
① 名詞に付けて「~のような」「~の性質の」「~についての」「~に関する」等の意を表わす形容動詞を造る。明清期の用法の影響と想像されるが、英語の接尾辞"-tic"の音写との説もある。② (俗語。主に「〜的な」「〜的に」の形で広く名詞・代名詞に付けて)「~の点」「~の上」「~に関する」といった意味を表す。③ (俗語。主に「〜的な」の形で広く語句に付けて)「~というような」「~という趣旨の」といった意味を表す。
応
おう
答
とう
reply; answer; response
調
ちょう
節
せつ
① 程よい状態に整えること。
物
ぶっ
質
しつ
① 精神や心理などと対比される、目に見え手で触れられるようなかたちのあるもの。② 金銭などと対比して、経済活動や生活と関わる物資。③ 意識とは独立に存在し、時間・空間を介して感覚に与えられる客観的存在。④ 空間の一部を占め質量をもつもの。分子、原子、素粒子など。⑤ 自然状態にあるか、製造によって得られる元素や化合物。