しょうのふえ
Meanings
Noun
1. shō (Japanese free reed musical instrument)
Pitch accent
しょ
うの
ふえ
しょ
うのふえ
Composed of
traditional Japanese wind instrument resembling panpipes; free-reed instrument used in Japanese court music
① 管楽器のうち、唇や振動を用いずに音を出す器具の一般的名称。主としてリードを用いないものをいう。② 横笛(よこぶえ)。1の内、横長に構えて音を出すもの。篳篥などに対していう。③ 合図のために息を吹き込んで音を出す道具。呼び子、ホイッスルなど。④ 汽笛。⑤ のどぶえ。