jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
粕
かす
取
と
り
焼
しょう
酎
ちゅう
Meanings
Noun
1. shōchū made from sake lees
Kanji used
粕
settlings
取
take
焼
roast
酎
hooch
Pitch accent
⚠
か
すとりしょ
うちゅう
Used in: 1
Composed of
粕
かす
取
と
り
shōchū made from sake lees; low-quality moonshine (esp. post-WWII); hooch (hootch)
焼
しょう
酎
ちゅう
① 清酒・酒粕(清酒粕・味醂粕)を直接に蒸溜、又は、米・麦・黍・稗・トウモロコシ・薩摩芋・ジャガイモ等を原料としてこれに麹・水を加えて糖化醗酵後蒸溜して製造する酒類。原料に従い、粕取り・酒取り・芋焼酎等の区別する。また、蒸留方法として一回のみの単式蒸留と複数回にわたる連続式蒸留に分けられ、酒税法において、前者はアルコール分が45%以下、後者は36%未満のものを焼酎と定める。