① ある人にとって、ある物又はサービスに付帯する、重要さの程度を他の物又はサービスの重要さと比較又は関係づけた概念。値打ち。② 特に、語義1において、積極的に評価しうるもの。
① ロールプレイングゲーム(RPG)において、敵を倒すことなどで加算してゆく値。数値の上昇でゲームを有利に進めることができるようになる。② 経験した量。場数。
① 標準化変量に 10 を掛け、50 を足した値。z を標準化変量とすると、10 z + 50 で計算される値。あるデータの各値を偏差値に変換すると、算術平均値が 50、標準偏差が 10 というデータに変換される。② 学力偏差値の略。③ レベル。能力。
ability score (as in RPGs); attribute value
① 価値がないこと。何の利益も生み出さないこと。② 刑法学の用語で、負の方向に価値があること。有害性や危険性があること。
global maximum; greatest value
average value; mean value; mean; expectation
expected value; expectation value; expectation
standard value; reference value; nominal value
① ある現象が起きるために最小限必要な値。ある現象が起き始める点。② 神経細胞など生体の興奮を引き起こすために最小限必要な刺激の強さ。
① ある現象が起きるために最小限必要な値。ある現象が起き始める点。② 神経細胞など生体の興奮を引き起こすために最小限必要な刺激の強さ。
property-value; attribute value
fixed value; constant value
normal value; normal level
initial value; initializing value; default value
control value; minimal required value
equivalence; equality; being of equal value; having equal worth
return value; returned value
① 同じ価値を持つこと。同じ意義を有すること。等価。② 二つの命題があり、一つ目の命題が真であれば二つ目の命題が真であり、同時に二つ目の命題が真であれば一つ目の命題が真であるとき、二つの命題は同値であるという。二つの命題が互いの必要十分条件になっていること。
measured value; measurement
left side value (of an equation)
① 現在の値(特に数値)。② 《ファクトリーオートメーション》 制御したい量、測定値のこと。PV。
① 関数f(x)の変域。定義域全体に対するf(x)の像。
preliminary figures (e.g. economic statistics); preliminary results
measured value; actual measurement
① 与えられた正方行列 A とゼロベクトルではないあるベクトル V の積とその V の適当なスカラー倍が等しいときのスカラー λ の値。ある正方行列 A に対して AV = λV を満たすような、スカラー λ とベクトル V ≠ 0 の内の λ のこと。
adjusted value; adjusted price
real-valued function; real function
logical value (true or false); truth value
many-valued logic; multi-valued logic
code element; code value; coded representation
identifier reference value
half power beamwidth (also 3dB beamwidth)
threshold gate; threshold element
threshold gate; threshold element
Boolean value; truth value