ふくせん
Meanings
Noun
1. 複数の平行している線。対義語は単線。
2. [比喩] (語釈1に譬えて)併存する複数の道筋。対義語は単線。
3. [鉄道(広義)] 複線軌道(上り・下りの線路が並行して敷設されている軌道)が敷設されていること。また、その軌道。対義語は、鉄道における単線(単線軌道)。
4. [鉄道(狭義)] 語釈3のうち、上りと下りの2本で構成される複線軌道のみを指す。複々線・三複線・四複線などの他の複線軌道と区別される。対義語は、鉄道における単線(単線軌道)。
Kanji used
multiple
line
Pitch accent
くせん
Composed of
① 複試合の略称。② 複勝式の略称。
① 細長く連続するもの。すじ。② 幾何学で、点と点を結ぶ経路。③ 輪郭線。④ 導線。電線。電話線。⑤ 光線。放射線。⑥ 道路。鉄道やバスなどの路線。⑦ 方針。道筋。
Used in vocabulary (1 in total)
four-track rail line (two in each direction); quadruple railway track