かんせいげん
Meanings
Noun
1. restrictions on the number of kanji recognized for usage (recognised)
Kanji used
Chinese
a character
control
limit
Pitch accent
んじせ
いげん
Composed of
① 中国発祥の表意文字(表語文字とする学説もある)の一種。また、その造字法に従って日本や朝鮮で作られた文字を含めていう。漢字は中国の周辺国に伝わり、現在でも日本語や朝鮮語の表記の一部に使われる。日本語においては、漢字の読み方は音読み(呉音・漢音・宋音・唐音・慣用音)と訓読みに分かれる。日本で作られたものは国字という。
① 区切りを定め、その区切りを超えることを禁ずること。② ある定義域で定義された写像について、写像の対応規則は変えずに、その定義域の狭い範囲を取った範囲を使って写像を定義し直すこと。あるいは、そのように作られた写像。元になった写像 f: X → Y に対して A ⊆ X を新しい定義域とすると、この写像を「f の A への制限」と呼び、f|A などと記す。
Used in vocabulary (1 in total)
the question of limiting the use of Chinese characters