たねうま
Meanings
Noun
1. 繁殖用の牡馬。一般的に競馬等の能力が高くその血統を後世に伝えるためのもの。種牡馬。
2. 名家、旧家など、一般に跡取りが必要である事情のある家が、跡取りを産ませるために婿入りさせる男のこと。
俗語
3. 精力が旺盛な男性のこと。
俗語
Kanji used
seed
horse
Pitch accent
ねうま
うま
Composed of
① 種子植物において有性生殖によって形成される散布体。種子。② 原因。③ 生物分類の基本単位で、連続した有性生殖を可能とする集団。④ ギリシャ哲学で外観という意味の語είδος(エイドス)の和訳語。⑤ 種類。領域。性質。⑥ …のたね。…の材料。(動詞連用形など)「語り―」
① ウマ目(奇蹄目) ウマ科に属する動物の総称、特にウマ属に属するウマ。古くから家畜として飼われ、主に乗用や運搬、農耕などの使役用に用いられるほか、食用もされる。日本語では馬肉を桜肉とも称する。② 木製または鋼鉄製の4本足の作業台。自動車整備時に車体を仮支えする時、大工仕事で切る木材を支えるなど、用途により多種存在する。③ 将棋の竜馬の略称。