jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
ほしゅてき
Meanings
Adjective (な)
1. conservative
Alt. forms
保
ほ
守
しゅ
的
てき
100%
ほしゅてき
Pitch accent
ほ
しゅてき
Composed of
ほしゅ
① 伝統を守り急激な改革に反対すること。② 正常な状態を守ること。
てき
① 名詞に付けて「~のような」「~の性質の」「~についての」「~に関する」等の意を表わす形容動詞を造る。明清期の用法の影響と想像されるが、英語の接尾辞"-tic"の音写との説もある。② (俗語。主に「〜的な」「〜的に」の形で広く名詞・代名詞に付けて)「~の点」「~の上」「~に関する」といった意味を表す。③ (俗語。主に「〜的な」の形で広く語句に付けて)「~というような」「~という趣旨の」といった意味を表す。
Used in vocabulary (1 in total)
ちょう
ほしゅてき
ultraconservative
Examples (9 in total)
私
わたし
たちは
ほしゅてきな
国
こく
民
みん
だ。
We are a conservative people.
トムはとても
ほしゅてき
だ。
Tom is very conservative.
イギリス
人
じん
は
ほしゅてき
だと
言
い
われている。
The English are said to be conservative.
概
がい
して、
日
に
本
ほん
人
じん
は
ほしゅてき
である。
On the whole, the Japanese are conservative.
英
えい
国
こく
人
じん
は
概
がい
して
ほしゅてき
である。
Englishmen are, on the whole, conservative.
私
わたし
の
意
い
見
けん
はいくぶん
ほしゅてき
だ。
My opinion is somewhat conservative.
日
に
本
ほん
人
じん
は
ほしゅてき
だとよく
言
い
われるのをよく
耳
みみ
にする。
We often hear it said that Japanese people are conservative.
服
ふく
の
選
えら
び
方
かた
は
ほしゅてき
になってきている。
The choice of clothes has become conservative.
彼
かれ
の
見
み
方
かた
はあまりに
ほしゅてき
で
人
ひと
々
びと
は
受
う
け
入
い
れなかった。
His views were too conservative for people to accept.